6時過ぎの札幌市内。朝方のため交通量は少ないが、それでもやはり信号にはひっかかる。
たった今気づいたのだが東日本フェリーの旧本社(現在はビル売却・函館に本社移転)も写っていたり。
2007.05.06 十日目/晴れのち曇り
今日が北海道最終日である。札幌−定山渓−喜茂別−ニセコ−岩内−古平−積丹−岩内−ニセコ− 洞爺湖−苫小牧−静内−苫小牧=(フェリー) 770.4km 札幌市内の宿を6時前に出発、まずはループ橋を見に一路r1の朝里峠へと向かう。 |
|
6時過ぎの札幌市内。朝方のため交通量は少ないが、それでもやはり信号にはひっかかる。
たった今気づいたのだが東日本フェリーの旧本社(現在はビル売却・函館に本社移転)も写っていたり。 |
|
そして朝里峠…のはずが、その手前のr1札幌国際スキー場前。ゲートにてばっちり封鎖されている。
実はこのとき朝里峠は崖崩れによる土砂災害のため通行止の真っ最中で、事前にその情報も知っていたのだが、封鎖されているとなるとゲートまでは行ってみたくなるのが性分というもの(笑。 |
|
こちらは定山渓へ戻る途中に撮ったさっぽろ湖。
|
|
そして帰路道路標識にて「←豊羽鉱山」と書いてあったのを見かけて右折、山奥へ分け入る。
写真はそのどん詰まりにあった鉱山施設。後で調べてみたところ、国内の鉱山にしては珍しく2006年まで稼働しており、亜鉛やインジウムを産出していたようである。 |
|
r1が通れれば小樽経由で積丹を目指す予定だったのだが、仕方ないので定山渓に戻った後は中山峠を越えてニセコを抜けることに決定。一路R230を下る。
|
|
中山峠からの羊蹄山の眺め。併設の道の駅もそのものずばり「望洋中山」だったりする。
ちなみに揚げ芋が名物らしいが食ったことはない。 |
|
そして更に進んでR276は喜茂別町から見上げる羊蹄山。裏側が見えている看板は写真撮影用に町が設けた駐車場のもの。
|
|
また更に進んで今度はニセコ駅。町の知名度の割に駅自体は特急も走っていない路線のためか閑散としている(まあ北海道の地方駅はどこもこんなものだが)。
|
|
この後はr66(ニセコパノラマライン)で日本海側の岩内町へ。写真は蘭越町と岩内町の境にあるチセヌプリ峠からニセコ側を眺めたもの。
何やら雪上を散歩している人が見える。 |
|
そしてこちらは岩内町側。見えているのは積丹半島の山々。
ちなみに海岸に見えているでかい建造物はというと…… |
|
北海道電力の泊原発。建設中の三号炉が見える。
ちなみにこの写真は上の写真と同じ場所から300mmの望遠(実際はAPS-Cなので換算487mm)で撮ったもの、のはず。 |
|
その後は岩内町を抜けてR229〜神恵内村からr998を使って積丹半島を反対側へ渡り、古平町から再度R229を神威岬へ。
写真はその神威岬を神恵内側に過ぎたところ。この辺りを含む積丹半島の先頭は北海道でも特に開発が遅れたところで、R229が積丹半島を一周する形でつながったのも1996年のことである。 ちなみにこの辺りは時期によっては積丹ブルーと言われる独特の青い海が見れる(ついでに朝方通れば磯の上に釣り人が群がってるのも見える)。 |
|
そして同じ場所から今度は南側を望む。写っているのは岩内町の岩内岳、雷電山あたりか。
|
|
その後は再び岩内町からニセコパノラマラインを抜け、今度は羊蹄山の西側を通って洞爺湖目指して一路南へ。r66〜r207〜r32〜r914と走って豊浦町へと抜ける。
|
|
r914はこのあたりだったと思うのだが、ふと進行方向の山の上に建物が。
|
|
んでもってその先の洞爺湖。ただどっちかというと洞爺湖を見に来たと言うよりは有珠山噴火で崩壊して付け替え道路がちょうど開通したR230を走りに来ただけなので、この一枚を撮ってとんぼ返り。
|
|
そして今度は道央道・日高道で一路室蘭〜苫小牧〜鵡川と抜けて静内は二十間道路へ。首尾良く行けば桜まつりで桜が咲いてるはず……だったのだが、
|
|
←の通りようやく一分咲き?といった感じで、満開にはまだ遠い。
|
|
中には←の様に開いている花もあるものの、全体から見ればまだまだ。
何より背景の空のどんより具合がよろしくなく。 とりあえず花見もそこそこにここは撤退。ちなみに花は咲いてないのに何故か祭りは満員の人出であった。 |
|
んで、その後はそろそろ船の時間が……ってな感じになってきたので、キックターンして苫小牧へ。
←は日高自動車道も一番起点側の苫小牧東IC。遠くに見えているのは来たときに見た恵庭岳か? |
|
そして帰りは太平洋フェリーの『いしかり』。
行きと同じく仙台〜苫小牧航路になる。 これにて北海道内はおしまい。 |
|
2007.05.07 十一日目/晴れ
高速代節約のためにR6〜常磐道経由で帰還。(フェリー)=仙台−いわき−東京 379.3km 移動日につき写真なし。 |
|
いじょ、2007年5月の北海道行きでした。
おつき合いいただきありがとうございました。m(_ _)m なお、道内の全行程はこちら(←GoogleMaps/IEだと重いので注意)にて公開してますので併せてどーぞ。 |